CreativeJAPAN(BoaClan)のグループメンバーであれば、このブログで商品の宣伝・イベントの告知などを、投稿することができます。
Creative JAPAN(Boa Clan) 公式ブログ トップページ 》 イベント告知 》 何かが釣れる…ガッチリ釣っちゃってー! in築地(SL24)
何かが釣れる…ガッチリ釣っちゃってー! in築地(SL24)
2011年07月11日
《 Creative JAPAN (Boa Clan) SL24_2011参加イベント 》

● お題目:「何かが釣れる…ガッチリ釣っちゃってー! in 築地」
● 開催期間:2011年8月6日 0:00 〜 2011年8月7日 24:00
● 場所:CreativeJAPAN 築地SIM 港内どこでも
お題目ポスターのとぉり7Seasのシステムを使って、築地の港でいろんなものを釣っちゃおう!ってイベントです。
ついでといっちゃーなんですが…
釣果ポイントコンテストもやっちゃいましょー!ってことでw
● 2日間ぶっとぉし釣果ポイントコンテストの入賞者にはこちら
1st 天王洲SIM1区画(1600sqm)1ヶ月無料レンタル
2nd 築地SIM1区画(512sqm)1ヶ月無料レンタル
3rd 築地場外市場4区画(256sqm)1ヶ月無料レンタル
4th 築地場外市場2区画(128sqm)1ヶ月無料レンタル
5th 築地場外市場1区画(64sqm)1ヶ月無料レンタル


イベントへの参加は2通り
1.ひたすら釣る!
2.アイテムを出品してニタニタ見てる!(釣ってもいいっすけどねw)



● イベント用アイテムのコンプリートを狙う
(イベント用アイテムが釣れる確率は30%です)
● 釣果ポイントコンテストで上位入賞を狙う
(2日間ぶっとぉしのコンテストです)
● 7Seasのシステムを使いますのでとりあえずPro Fishing Rodを入手してください。
(Fishing Rodは現地のベンダーでも入手できます)
● 餌は付けても付けなくてもイベント用のアイテムは釣れます。
(とーぜん通常の7sアイテムも釣れますので餌をつけてればレベルアップもします)
● 築地の港内ならどこでも釣れます。

築地港に竿とかのベンダーと餌のベンダー設置してあります♪

周回通路沿いに設置してある竿とかのベンダーの近くには
餌のベンダーの前に飛ぶピンクのTPパッドと
えさのベンダー前に目線移動させるブルーのパッドがあり
お好みの方法でえさを購入できます♪
ピンクのTPパッドを使用してえさのベンダー前に移動した時は
TPパッドが発言する、元の場所のSLURLをクリックすれば戻れます。
《7Seasの遊び方》
会場で配布している(7S) Fishing Game Manual (JP)ノートをご覧ください。

なぶ島に設置してある
イベント看板で今回のイベント案内ノート、
その下にある箱でFishing Game Manual (JP)ノートがもらえます



「単純にイベントを楽しみたい」とか、「宣伝だと割り切って」とか、「しょーがねーなー」とか…で、
ご提供いただけるアイテムを募集します。
アイテムはアダルト系や物理オブジェ放出などの迷惑系じゃなければ何でもOK!
オリジナルの販売中のモノでもOK!
ガラクタとしてお約束の古タイヤとかキチャない自転車とか骨だけのカサとかでもOK!w
ご出品いただいたアイテムはショップ名やクリエーター名などをブログでご紹介させていただきます。
ダメな場合はゆってください(^^;
アイテムの配布は7Seasの[Partner Prize Giver]を使います。
[Partner Prize Giver]の使い方はちょー簡単ですが親切丁寧しつこく説明しますのでご安心くださいw
ご出品いただける方はNabu Boaにご連絡くださいませ(^^)/

● SL24について
今年で5回目の開催になる「SL日本人コミュニティの夏の風物詩」です。
公式ホームページをご覧ください。

● Creative JAPAN(Boa Clan)について
創設2007年10月の老舗グループで自由参加のグループです。
★ Webブラウザでグループについて知る方法
以下のリンクをクリックしてください
http://world.secondlife.com/group/f0eb0a1a-7fb5-1b7c-32cc-74f3681d89bd
★ SLビュアでグループについて知る方法
SLビュアのチャット欄にコピペでグループ詳細をご覧ください。
secondlife:///app/group/f0eb0a1a-7fb5-1b7c-32cc-74f3681d89bd/about

Posted by Creative JAPAN(Boa Clan) at 12:05
│Comments(0)
│イベント告知
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。